お茶室のお庭に山野草を育てています(少しですが。。)
その中に、面白い野草があります「やぶれ傘」です
キク科の多年草で、新芽は食べられるそうです(うーーん、あまり食欲はそそらないかも)
4月2日の時点ではけもくじゃらです ↑
4月6日になると、その名の通りやぶれた傘の姿でしょう? ↑
3年前にご近所のおちゃの先生から頂いてここに植えたら毎年この時期に一本だけにょきっと顔を出してくれるんです
最近は傘が破れたら直す事なく捨ててしまいますよね
なんでも修理して再利用するという事が忘れられてきているなーと この植物を見ながら思った私でした(笑)
ブログ 最新記事
アーカイブ
- 2022年1月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (3)