浴衣でお稽古&お茶会 

生徒さんからの要望で「浴衣でお稽古&お茶会」を開催いたしました
いらっしゃった順にお稽古をして最後にお濃茶のお点前の練習も兼ねて
名水点をするという趣意です
この名水点のお水ですが、本来は汲む時刻が決まっています
陰と陽の切り替わった後、江戸時代の時刻で「虎の刻」です
日の出から約3時間前~1時間前の陽の水がよいとされております

今回、実際にその水を振る舞う事にしました
生徒さんと2人で朝4時 頃に深大寺まで湧水を汲みに行きました
眠い目をこすりながら。。でもみんなの喜ぶ顔を思い浮かべながら。。
まだ暗く、なんとなく怖い雰囲気でしたがなんとか
汲んで帰って来た時には、既に達成感にあふれていました(笑)

そして、当日みんな揃ったところで名水点をしました
当日の朝汲んできた事をお点前さん自らお話をすると質問が飛び交い
楽しい問答をしていました
最後に亭主が答えた茶杓のご銘 「一滴」
お客様からも歓声やため息が起こり この時とばかりは感無量
大成功に終わりました皆さん、とても喜んで頂きました
みんないい顔しているでしょ?

Posted in ブログ

武者修行に行って参りました 米国 (NY編)

ロサンジェルスから東へ移動しニューヨークへ
ニューヨーク裏千家出張所へお邪魔して参りました
左から寺薗先生、事務局の弘田さんです

伺った日がちょうどお稽古がお休みの日でしたが、中を案内して下さり
いろいろなお話を伺う事が出来ました
室内に入りますと、このレンガ造りの洋館の外観とは全く雰囲気が変わり
まるっきり日本のお茶室でした!

広いお茶室が沢山あり、真ん中には中庭がありとても落ち着いた道場でした
元々は、馬車を入れる倉庫だったとか

お二人とも、九州ご出身だそうですが、寺薗先生はNYに何十年もお住まいで
日本よりここが故郷になっていらっしゃるという事です

私は、元々帰巣本能が強いのか、旅行に出かけても
直ぐにホームシックになり自宅に帰りたくなるんですが
今回の米国においては、全くなかったんです
やはり、行く先が慣れたお茶室があったり、日本人との交流が主だったからかもしれません

偶然、通りかかった有名なオブジェ

国連総本部に日本の国旗を発見!(無いと問題ですが。。
自由の女神像、とても大きくてびっくりしました!

比較が坂本龍馬の像だったかもしれませんが・・・(´・_・`)
ニューヨークのリバティ島にあるこの像は、ハリウッド映画など数々の作品に出演している有名なアメリカを象徴する像ですね
この像はアメリカ独立100周年(1776年7月4日)を記念してフランスより贈られたものです
台座から頭頂部まで約93メートルの巨大なモニュメントです
フランスのパリにも同じ自由の女神像がありますが
パリに棲むアメリカ人がフランスにこの像のお返しとしてフランス独立100周年に贈られたものだそうです
元々は灯台として使用するつもりだったそうですが、手に持った松まつが逆に船舶運行の邪魔になるという事で
灯台にはなっていませんがその所以の上、ニューヨーク港を向いて立っています

ニューヨークはハリウッド映画のイメージも強く、刺激のある町でした

Posted in ブログ

武者修行に行って参りました 米国 (LA編)

茶道はもちろん日本の文化ですが、日本人に伝えるだけではなく
世界中で日本文化の伝承をしている方々がいらっしゃいます
その中でも、渡米してから60数年間、茶道教師をされており今も現役という
素晴らしい方にお会いして参りました
LA在住の松本宗静先生のお宅です

洋館の中に和がマッチしているんです!

室内に入ると、お茶室が沢山あります!
この↑お茶室の扁額は裏千家14代淡々斎より頂いたものだそうです
リビングにも、裏千家や米国から頂いた表彰状が数多くありました
松本先生と松本先生の身の回りのお世話をされている市川さんです
御歳93歳!とてもお元気でいらっしゃいます
松本先生は、米国でいわゆる人間国宝の様な表彰をされているんです

ロサンジェルスは、日本人が大勢移住しており、近くのお寺のお盆フェスティバルで
お茶会が開かれるというので、お手伝いをして参りました西本願寺です


他の州からもお客様がお見えになっています

私がお点前を一番最初にする事になりました

松本先生のお弟子さんが順番にお点前や半東さんをしました

↓別のお寺のお茶会にも行って参りました
ここの亭主も松本先生のお弟子さんでした

米国の方々は、感情を表すのが日本人より得意ですのでお点前お最中、一つ一つの作法に
感動されている事が伝わってくるんです
私も、最初は緊張していたのですがそれを超えて高揚してきたのがわかりました
最後は、この日本の素晴らしい文化を見せつけた!というなんとも言えない興奮状態で
お点前を終えたんです
愛国心からなのか、茶道への志からなのかわかりませんが
身震いをしながらお点前をしたのは、私にとって素晴らしい体験だったと思います

この、素晴らしい先生にお会いでき、そのお弟子さんの方々との交流によって
更に茶道への道を精進しなければと心に誓いました
LAの松本先生、 市川さん他、いろいろとありがとうございました!
これからも、米国における茶道普及と日米友好のご活躍を応援しています 
又、お会いできる事を楽しみにしております

Posted in ブログ