松尾大社の名水を酌みに行きました 

阪急嵐山の松尾大社駅を降りると徒歩3分のところにある松尾大社にお参りに行って参りました
この駅は2013年12月に松尾駅から松尾大社駅に改称された様です
正式名称は「まつのお大社」と呼ぶらしいのですが、通称である「まつお大社」が駅名だそうです
この神社は京都市の西側に位置し、京都で最古の神社です
四世紀前後に秦氏が朝廷の招きにより居住した場所だそうです
本殿は「松尾造り」と呼ばれる珍しい建築で室町初期1542年に作られたもので、重要文化財となっています↓


昔、八百万の神が松尾の山に集まった折に この神社の湧水(亀の井)を使ってお酒をつくり、神々に振る舞ったと云われ、この言い伝えから松尾大社は今でも醸造の神として人々の信仰をされてます
この水を入れてお酒を作ると腐らないという話もあるそうです
境内には亀がたくさん居ます(笑)ここにも
そしてここがその霊泉と言われる亀の井↓
亀の口からの御神水をただきました

口に含んでみましたら、甘くてとても美味しいお水でした
大きなボトルに頂いて帰りました
これで、お抹茶 を点てるとさぞかし美味しいことでしょう

Posted in ブログ