空海庵の扁額です
これを、お茶室の室内に飾ると、気が引き締まる様な気がいたします
この扁額も能面師の長澤先生に彫刻していただきました
お忙しい中、ありがとうございました!
この木材は、実は京都の木材やさんで買って新幹線に乗り、私が手で持ち帰ったものです
新幹線のお隣の席の方、棚への上げ下ろしで大変お世話になりました
又、中央線で前に立っておられた方、倒れ掛かって何度も起こしてくださり
ご迷惑をお掛けいたしました(本当に迷惑千万)
この場をお借りして、お礼とお詫びを申し上げますm(__)m
ブログ 最新記事
Archives
- 2022年1月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (3)